【YouTubeで更新中】知見を取り入れる③ つながりが道しるべ 他3件をアップしました。

今週は4本の新作動画をお届けいたします。

①「知見を取り入れる」シリーズ 第3弾!
 つながりが道しるべ
【YouTube URL】 
You Tubeでボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.未知との遭遇時の対応決断を迷うのは当然支えになったのは若手首長の仲間
2.非常時こそ問われるトップの決断 学校名を出すか出さないか?の決断
3.的確な早めの指示の支えになったのは先駆を生むには挑戦 LINEでの首長
4.今の世の中の流れに敏感人が集まることは良しの社会→人が集まらなくても良しの社会
5.批判覚悟で打った手とは 休校期間中1週間に1日登校日を設ける そこには背景がある
6.非常時こそ問われるトップ 首長とのつながりが道しるべとなった 先駆例となれ

②「アドラー心理学質問編」シリーズ 第4弾!
なぜ私を認めてくれないか?
【YouTube URL】 
You Tubeでボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.質問 私の実力を周りの人はわかってもらえません。周りの人に比べ力があると思います。
2.一般論 任せてもらえれば実績を挙げられるのに
3.岸見一郎さんならこういうのでは。
  競争は精神的な健康を損ねるもっとも大きな要因です。
4.アドラーは言います。
  周りの人と今の自分を比較する優越コンプレックスは良くない。・・・ 
5.アドラーは言います。
  課題を克服できる人は他の人を利するように前進する人である。

③「アドラー心理学質問編」シリーズ 第5弾!
理不尽な叱り方をした時
【YouTube URL】 
You Tubeでボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.質問 仕事とは無関係のことで部下を理不尽に叱りつけてしまいました。
2.一般論 私も反省します。自分の長所と短所を比較してしまう。
3.岸見一郎さんならこういうのでは。
  上司は背伸びして優越性を意識しているのでつらくなります。・・・
4.アドラーは言います。
  仕事の場面では大切にするのは誰が言っているのではなく何が言われているかに注目することです。

④「アドラー心理学質問編」シリーズ 第6弾!
同期が昇格。私は地方。
【YouTube URL】 
You Tubeでボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.質問 同期が昇格しました。私は地方に赴任することに。
2.一般論 同期がライバルだと思えば比較するのは当然です。
3.岸見一郎さんならこういうのでは。
  優れている他人との比較が私たちを苦しめています・・・
4.アドラーは言います。
  周りの人と今の自分を比較する劣等コンプレックスは良くない。・・・ 
5.アドラーは言います。
  大切なのは与えられているものをどう使うかである。


天野隆の週刊ボイスマガジン

事務所経営から実務・時事ネタ・健康に至るまで、さまざまな情報を天野隆が音声でお届けします。
先生方の今後のヒントに、また顧問先への話題提供にご活用下さい。

天野隆の週刊ボイスマガジンはこちら