商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
グループ法人税制後の合併実務 私は経験したのでこうしています 全3巻
公認会計士 佐藤 信祐 氏
≪特選品≫
平成22年改正で実務確定 保存版!
平成13年の組織再編税制創設以来10年。平成22年の税制改正を経て、制度、手法ともに固まったといえます。今後暫く大きな改正もなく、実務での活用が増えるでしょう。合併による節税は中小企業でも普通の税務になると思います。
★グループ法人税制後の実務です。
★中小企業における実態に合わせた合併実務のみ取り上げます。
★長年組織再編専門で手がけてきたから分かるコツがあります。
〔第1巻〕合併の法手続と会計処理
・債務超過会社との合併
・会計処理
・子会社同士の合併
・のれんの認識
・子会社の吸収合併 他
経験者の実務ポイント 8
〔第2巻〕合併の税務と別表七作成の実務
・税務上の届出書
・税制適格要件の判定
<繰欠の引継ぎ制限判定フローチャート>
・贈与税の取扱い
・繰越欠損金の制限を受ける場合 他
経験者の実務ポイント 8
〔第3巻〕適格合併における別表四と五(一)の申告調整
・子会社同士の合併
会計上の仕訳と税務上の仕訳
簡便的な申告調整
・子会社との合併
・純資産の部の調整 他
経験者の実務ポイント 7
〔2011年7月発売〕
★FP継続教育:各巻 タックス
収録時間:各巻 60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】