商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
「先生どれで法人化したらいいですか?」と聞かれても安心 5つの法人形態選択のポイント
公認会計士・税理士
都井 清史 氏
法人成りをどれで提案しますか?
個人への課税が強化されているため、
個人がもっている資産を法人へ移す方が大変多くなっています。
そのため、顧問先に法人成りを提案する先生も増えているかと思いますが、
いざ提案するとなると、いったいどの形態で提案したら良いのでしょうか。
今回はそれぞれの法人のメリット・デメリットに加え、
機関設計の違いや、どのような場合にどの形態が向いているかを
お話いただきました。
法人成りを提案する際の参考となる内容となっています。
◆ 内 容 ◆
1、法人成りのメリット・デメリット
(1)法人成りのメリット
(2)法人成りのデメリット
2、株式会社・合同会社(LLC)・一般社団法人・
一般財団法人・NPO法人の比較
(1)株式会社
(2)合同会社(LLC)
(3)一般社団法人
(4)一般財団法人
(5)NPO法人
◆ここでしか聴けない!◆
①そもそも法人成りのメリットとは?
②伝えておきたい法人成りのデメリット
③タイプ別法人形態のそれぞれの
メリット・デメリット
④機関設計の違いについても解説
【2013年2年発売】
★FP継続教育:タックス
【収録時間:60分】
【他にも沢山の商品をご用意しています】
本講師の他の商品
この商品のレビューはまだありません。