商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
相続は他へ 顧問先から慣れていないと思われない 相続対応術(全3巻)
税理士 山本 和義 氏
なんだか回答も対応もあいまいだけど、
相続の相談して大丈夫かしら……
顧問税理士として、日常の税務をしっかりと
バックアップしているにもかかわらず、
相続については別の専門家に相談するという傾向が強くなっています。
顧問税理士に相談しない理由として、聞いても回答があいまいであったり、
相談しても具体的な提案や進展がなかったりなどです。
「あまりよく分かっていないようだ・・」
「経験がほとんどないようだ・・」
と、お客さまに思われないために心得ておきたい対応術を、
最もよくある事例から解説。慣れていなくても、
不安を与えない対応の仕方がわかります。
第1巻 生前贈与、遺言書、生命保険
第2巻 養子縁組、不動産管理会社、遺産分割
第3巻 相続税申告不要の相続手続き、遺産分割、遺言書
まず押さえなければならないのは、
最もよくある相談事例の対応術です。
専門的な、実務で出くわすことの少ない事例であれば、
その場で回答が出来なかったとしても、
あとできちんと回答すれば済みます。
しかし、多くの方が気にされていることは、
一般の方々も勉強されていますので、
あいまいな回答や対応をすれば、
即「この先生よく知らないな」「慣れていないな」
とすぐに見抜かれます。
最もよくある事例から、対応のポイントと、
慣れていないと思わせない対応術がいますぐつかめます。
2013年3月発売
★FP継続教育:相続
収録時間:60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】
本講師の他の商品
この商品のレビューはまだありません。