士業・専門家のための
実務サポートならレガシィ@クラウド
相続専門のレガシィが
実務に役立つ情報をお届けします
税理士法人レガシィ
MENU

お問い合わせ

  • お電話(平日9:00~17:30)
    0120-00-8377
  • メール

商品詳細

実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具

申告漏れ財産を防ぐチェックポイントを通帳見本で解説!

税理士 山本 和義 氏

相続実務での預貯金通帳の見方を知っていますか?

預貯金の通帳等には、財産の所在を匂わせる情報が満載です。
しかし、いざ被相続人の預金通帳を確認しようとしたとき、
どこから何を読み取るのかなど皆目見当がつきません。
名義預金であるか否かについての判定とは別に、
相続税申告実務において被相続人などの預貯金等に関する情報を入手し、
通帳等のどこを見て、何を確認しなければならないかなどの
チェックポイントについて実物と併せて解説していただきました。

ここでしか聴けない!
実際の、郵便貯金預入申込書や普通預金通帳の
見本からチェックポイントを確認していきます。

主な内容
1.預貯金の通帳等の確認資料の入手
2.預貯金等の通帳に付されている記号・番号
3.預貯金等の通帳のチェックポイント
4.ゆうちょ銀行
5.普通預金通帳

★2014年11月発売

★FP継続教育:相続

★収録時間:60分

本講師の他の商品