商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
法人のコスト低減・信用度アップ・運用簡素化 使い勝手の良い一般社団法人の設立実務
公認会計士・税理士 都井 清史氏
一般社団法人を設立する
利用価値が高く設立が急増
その設立の実務とは
● “要件” を満たしていれば“中身” はあまり問われない準則主義
● 低コスト(11万2,000円)で設立可能
● 株式会社と異なる点は「○○を払わない」だけ
● 定款記載例をそのまま生かすのか? アレンジするのか?
● 法人税法上の「非営利型法人」「普通法人」の違い
● 理事会と監事を設けるべきか、設けないべきか
【主な内容】
1.一般社団法人と設立の全行程のスケジュール
2.事業内容を決める
3.機関設計を行う
4.定款を作成し公証人の認証を受ける
5.設立の登記を行う
6.その他顧問をする上での注意点
(1)非営利型法人と普通法人
(2)非営利型法人の法人税における課税関係
(3)普通法人の法人税における課税関係
★2015年12月発売
★収録時間:60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】
本講師の他の商品
この商品のレビューはまだありません。