士業・専門家のための
実務サポートならレガシィ@クラウド
相続専門のレガシィが
実務に役立つ情報をお届けします
税理士法人レガシィ
MENU

お問い合わせ

  • お電話(平日9:00~17:30)
    0120-00-8377
  • メール

商品詳細

実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具

よくあるのに誰も教えてくれない 税理士として恥ずかしい相続税申告ミス10事例

【講師】
税理士法人レディング
代表税理士 ・公認会計士 木下 勇人 氏

実際に目撃した こんな恥ずかしい申告書

相続税の申告業務は不慣れな業務の典型です。そのうえ申告期限が
定められていることもあり、10ヵ月はあっという間に経過していきます。
ミスを起こす条件は十分すぎるほど揃っています。しかし、お客様から
すれば慣れていないは言い訳にしかなりません。税理士として恥ずかしい
相続税申告業務におけるミスについて、相続専門の税理士 木下勇人先生に
ご自身の過去のご経験も踏まえ10事例についてご紹介、解説頂きました。
必ずや一つや二つ思い当たる事例はあるかと思います。

よくあるのに誰も教えてくれない
税理士として恥ずかしい相続税申告ミス10事例

<内容>
実際にある相続税申告事例
1.債務控除に関して
2.土地の計上に関して
3.相続人に未成年者がいる場合に関して
4.遺産分割協議に関して
5.贈与に関して
6.小規模宅地等の特例に関して
7.相続放棄に関して など

★2016年9月発売

★収録時間:60分

本講師の他の商品