士業・専門家のための
実務サポートならレガシィ@クラウド
相続専門のレガシィが
実務に役立つ情報をお届けします
税理士法人レガシィ
MENU

お問い合わせ

  • お電話(平日9:00~17:30)
    0120-00-8377
  • メール

商品詳細

実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具

専門税理士が新規のお客さまが来た時に提案・チェックしている必須事項 全3巻

講師
 第1巻 税理士 山本 和義氏
 第2巻 湯沢会計事務所 代表税理士 湯澤 勝信氏
 第3巻 森税務会計事務所 所長、 税理士、農業経営
コンサルタント 森 剛一氏

※ 第3巻は、情報が古くなったため、販売を中止させていただいております。

各専門税理士が顧問先に必ず提案・チェックしていることとは?

新しく来たお客さまのどこをチェックして、何を提案もしくは
アドバイスすればいいのか、悩まれることはありませんか?

他の事務所から移ってきたのであれば、なおさら提案や
アドバイスをして事務所をアピールして信頼関係を構築
したいところです。

そんな悩みを解決するための講演が今回の内容です。

今回は相続、医療、農業の各分野の専門税理士が新
しく関与することになった顧問先のチェックしていること、
そして必ず提案することをまとめていただきました。

ぜひ、関与先にこれらの分野のお客さまがいたらご確認
いただいてご提案ください。

第1巻 相続専門税理士の必須事項
Ⅰ.富裕層への共通した提案
 1.遺言書の作成提案
 2.非課税贈与
 3.負担割合10%程度の暦年贈与
 4.生命保険の活用
Ⅱ.不動産オーナーへの提案
 1.不動産の法人化
 2.中小企業倒産防止共済への加入
 3.小規模企業共済への加入
 4.消費税の還付
 5.物納による納税資金対策
Ⅲ.事業オーナーへの提案
 1.自社株の評価の計算
 2.議決権の確保
 3.みなし退職と自社株対策

第2巻 医療専門税理士の必須事項
1.新規開業時の開業費
2.領収書のもらい方
3.お金の動かし方
4.青色申告の意義とメリット
5.青色事業専従者給与の設定
6.家事関連費の否認について
7.減価償却方法の選定
8.貸倒引当金の繰入
9.所得控除の活用
10.医療法人の活用
11.33 条の2書面の意義とメリット

※ 第3巻は、情報が古くなったため、販売を中止させていただいております。
第3巻 農業専門税理士の必須事項
1.消費税のチェックポイント
・簡易課税の場合のチェックポイント
 ・一般課税の場合のチェックポイント
 ・NOSAI の診療費を課税仕入れとして
  共済金と両建てで経理する
 ・助成付リースは資産計上して
  課税仕入れとする
2.所得税・法人税共通のチェックポイント
 ・経営所得安定対策交付金を農業経営
  基盤強化準備金として積み立てる
 ・酪農経営や繁殖経営で
  肉用牛免税の適用を受ける
 ・生産性向上設備に該当する機械装置に
  ついて即時償却などを利用する
3.所得税固有のチェックポイント
 ・減価償却資産について受け取った
  共済金は所得税非課税として経理する

★2016年11月発売 ★収録時間:60分

本講師の他の商品