商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
難解点丸わかり 会計事務所のための介護事業の消費税実務
【講師】税理士都築巌事務所 代表
税理士・行政書士 都築 巌 氏
都築氏「介護の消費税の通達の読み方教えます」
介護事業は、わが国で数少ない拡大市場でありながら、
複雑な制度、独特の実務、トラブルの多い実態と会計事
務所によるお手伝いのハードルが高いのも事実です。
特に消費税に関しては、非常に難解と思われがちです。
今回はお馴染み都築巌先生が、通達・照会事例を先生の
所感と経験をまじえながら、読み下してくださいました。
通達を自身で何回も読み下すより効率的に趣旨と実務の
ポイントが頭に入ります。
<主な内容>
消費税法における非課税規定
消費税法施行令
・居宅サービスの範囲等
消費税法基本通達
・介護保険関係の非課税の範囲
・「居宅介護サービス費の支給に係る居宅サービス」等の範囲
・福祉用具の取扱い
・介護サービスの委託に係る取扱い
・社会福祉関係の非課税範囲
・生産活動等の意義
などなど
照会文書
・要介護者が負担する介護サービス費用の取扱い
・非課税となる「居宅サービス費の支給に係る居宅サービス」の
具体的な範囲
・「日常生活に要する費用」の取扱い
・居宅サービスにおける利用者負担の交通費等の費用の取扱い
などなど
○ここでしか聴けない!
介護の消費税に関連する法律、施行令、通達、照会文書のすべてを、
都築先生が解説しています。
この講演を聴いて都築流で要点を押さえれば、各種規定の理解が各段
にはかどります。
★2017年10月発売 ★収録時間:60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】
本講師の他の商品
この商品のレビューはまだありません。