商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
役員給与・役員退職金 少しでも顧問先の希望に応えるための実務
【講師】小林磨寿美税理士事務所
税理士 小林 磨寿美 氏
適正な役員給与・役員退職金とは
税務署の傾向を知り、適正な額を支給しよう
役員給与や役員退職金の額を考える際に、税務署と違い会計事務所は、
類似業種等のデータは圧倒的に少ない状態です。
このような状況で、あとで過大役員給与あるいは、過大役員退職金で
あると指摘されないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
税務署に突っ込まれても対応できるように、過去の事例から税務署の
攻め方を知り、どのように申告をするべきかを解説いたしました。
ここをどう考えていくべきか
・他社の支給額がわかるあの資料も実は裁判で否認されている……
・最終報酬月額を最後にあげて退職金をあげるのは危険!
・役員の貢献をどう考えればいいか
<主な内容>
1.過大役員給与否認の根拠
2.適正退職給与額の算定方法
3.否認される場面
4.功績倍率法
・ではどうすべきか
5.過大役員給与
・役員の能力や法人の個別事情を比較要素とすることの是否
★2018年3月発売 ★収録時間:60分
★FP継続教育:タックス
【他にも沢山の商品をご用意しています】
本講師の他の商品
この商品のレビューはまだありません。