レビュー
タイトルを見た時、私の中ではあまり差し迫ったものではなかったのですが、改めて考えてみるとそうだなあ、と思って聴いてみました。
【講師】 公認会計士・税理士 木下勇人 氏
「非弁行為」「税務調査」「顧客とのトラブル」
書類の作り方等で3つの問題を防ぐ
資産税業務に参入された先生方は、まずは「評価・申告」を正しく
行うことに集中されると思います。
しかし、注意すべきは「実務のミス」だけではありません。
今回は、「非弁行為」「税務調査」「クライアントとのトラブル」
から身を守るための書類作成法・管理の考え方・テクニックについて解説いたします。
資産税事務所の「書類」は無造作に作成・管理すると大問題に!
○「非弁行為」「税務調査」「顧客とのトラブル」の
3つの問題について
○「提案書」「メール」「請求書」3 つの書類でリスクを下げる
<主な内容>
●リスクを下げる書類管理の類型化
●非弁行為
・書類管理の類型化
・税理士が注意すべき非弁行為とは?
・非弁行為 提案書編
・非弁行為 メール編
・非弁行為 請求書編
●税務調査
・書類管理の類型化
・税務調査 提案書編
・税務調査 メール編
・税務調査 請求書編
●クライアント
・書類管理の類型化
・クライアント 提案書編
・クライアント メール編
・クライアント 請求書編
★2018年10月発売 ★収録時間:60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】
タイトルを見た時、私の中ではあまり差し迫ったものではなかったのですが、改めて考えてみるとそうだなあ、と思って聴いてみました。