レビュー
この商品のレビューはまだありません。
【講師】本橋総合法律事務所 弁護士 本橋 美智子 氏
離婚事件の最難題 夫側の親権獲得で悩む先生方へ
どうすれば夫側が子の親権を獲得しやすくなるか。
夫側の代理人を数多く務めこられた本橋弁護士に
妻、裁判所、調停委員に対する働きかけ方と
主張立証方法について
解説いただきました。
例えば、相談・受任段階での夫のタイプを5つに分けて
それぞれに適した対処法を解説しています。
また、最近増えている妻が虚偽DVを主張してきた場合や
妻に不貞行為がある場合の対処法
さらには面会交流の実施を通して
夫側の親権獲得を有利に進める方法についても
解説していただきました。
<主な内容>
第1巻 相談・受任と手続選択
1.夫からの相談・面談の特徴
2.夫からの相談で弁護士が確認すべきこと
3.相談・受任の際の留意点
4.注意を要する相談者の5つのタイプ
5.子の親権の説明
6.受任段階別手続の選択
7.手続選択の問題点
第2巻 親権獲得に有効な戦略
1.親権・監護権の判断基準
2.夫が主たる監護者、監護の継続性を得る場合
3.妻が夫のDVを主張する場合
4.夫が子を連れ戻そうとする場合
5.妻の不貞行為の場合
6.子との面会交流の充実
7.親権と監護権との分離
★2018年10月発売 ★収録時間:各60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】