商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
今までの計算方法では誤る 所基通59-6改正で株式評価が変わった
★本商品は「2023年 春の研修応援SALE」対象商品です。表示価格より15%引きでご購入いただけます。
カートより進んでいただきますと割引金額が表示されますのでご確認くださいませ。
【講師】公認会計士・税理士 都井 清史 氏
計算明確化で実務が動く? 所基通59-6改正後の留意点
株式譲渡時の税務上の適正株価に関する最高裁判決が令和2年に出され、それを受けて所基通59-6が改正されました。
その改正は既存の解釈を明確にするだけでなく、これまで不明確とされていた計算方法が明示されました。
通達改正後の実務留意点を解説します。
<ポイント>
・計算方法が明確化 既存の書籍・ソフトでは誤る可能性も
・これまでの一般的な考え方と何が変わったのか
・結局、所基通59-6改正後の実務はこうなった
<主な内容>
1.改正のきっかけとなった事例の概要
2.当該事例の詳細
3.これに対する最高裁判決と筆者の感想
4.所得税基本通達59-6の改正
5.国税庁による説明
6.新たな取扱いの明確化
★2022年10月発売
★収録時間:約60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】
本講師の他の商品
この商品のレビューはまだありません。