士業・専門家のための
実務サポートならレガシィ@クラウド
相続専門のレガシィが
実務に役立つ情報をお届けします
税理士法人レガシィ
MENU

お問い合わせ

  • お電話(平日9:00~17:30)
    0120-00-8377
  • メール

商品詳細

実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具

決算報告 決算直前 ケース別対策アドバイス集

<2017年10月発売>
完全受注生産 予約受付開始 締切:2020年3月31日 発送:4月14日(予定)

【著・監修】村中昭仁税理士事務所 税理士  決算書すっきりアドバイザー 村中 昭仁氏
【著】税理士法人レガシィ 代表社員税理士・公認会計士 天野隆

経営コンサルティングではなく
「決算書」をベースとした決算報告とその後の対策をお話ししたい

本書の特徴
■ 決算書からアドバイスを考える
 あくまで決算書をベースにしてアドバイスを考えます

■ 黒字か赤字か どのような状況か
 赤字の方へのアドバイスはもちろんのこと、黒字の方へのアドバイスも解説していきます

決算報告の際、業績が上々であっても、厳しくても、何かしらのアクションを起こすことによって、顧問の先生の存在感アップや「先生に頼んでいて良かった」という満足感につながるのではないでしょうか。本商品は決算書を通して、顧問先の会社の状態をどのように説明し、どのような方策をとっていけば良いのか。数字の見方や税理士らしい分析の仕方等を解説しています。

<主な内容>

Ⅰ【導入編】もうかっている社長の決算書読み取り術
1 なぜ社長は損益計算書ばかり見るのか!
2 社長への貸借対照表の説明方法
 1.基本的な仕組
 2.貸借対照表の変遷
 3.数字の羅列ではなく図形化する
3 もうかっている会社の社長の損益計算書と貸借対照表勘定科目の考え方
 1.損益計算書
 2.貸借対照表

Ⅱ 黒字会社の決算書 より伸ばすためにできること
1 トップで決まる伸びる会社
 1.伸びる会社はトップの特性で決まる
 2.トップの5 つの特性
 3.ケーススタディ A 社 vs B 社
 4.トップの力量、問題解決3 つの道
 5.財務から見た伸びる会社
 6.ケーススタディ
 7.不倒不滅企業になる 問題解決3 つの道
2 伸びる会社の商品と営業
 1.経営安全率で分かること
 2.ケーススタディ
 3.経営安全率の改善の仕方
 4.取引構造から見た伸びる会社
 5.ケーススタディ
 6.自由資金比率を上げる 問題解決3つの道
3 設備投資と人事制度
 1.設備投資から見た伸びる会社
 2.ケーススタディ
 3.投資コントロール 3 つの道
 4.人事制度から見た伸びる会社
 5.ケーススタディ
 6.労働分配率を下げる 問題解決3 つの道

Ⅲ 赤字会社の決算書 よりやさしく改善のお手伝い
1 もうかる会社になるための急所
 1.現状はどうなっているか
 2.どうなればいいか
2 対策1 限界利益アップ
 1.限界利益が経営の基本
 2.売上アップ3 大戦略
 3.売上アップの基盤
 4.変動費ダウン戦略
 5.変動費ダウンの基盤
3 対策2 人件費のコントロール5大戦略
 1.変動費化
 2.アウトソーシング化
 3.パート化・契約社員化
 4.適材適所
 5.処理の簡素化
4 対策3 経費のコントロール
 1.20:80 の法則
 2.予算を3 通りにして変動費化する
 3.全体削減計画
 4.実践
5 資金繰りがラクになる会社の急所
 1.現状はどうか?
 2.どうなれば良いか?
6 対策1 取引条件3 つの改善法
 1.売掛金・受取手形(売上債権)の減少
 2.前受制度の利用
 3.たな卸資産の減少
 4.買掛金・支払手形(買入債務)の増加
7 対策2 投資のコントロール
 1.買う → 利用する(持たない経営)
8 実践
 1.キャッシュフロー改善は体質改善
 2.スパイラル上に上がっていく
 3.ポイントは分かる → 実践する
9 つぶれない会社になるための急所
 1.現状はどうなっているか?
10 対策1 総資本のコントロール
 1.自己資本比率40%を目指そう
 2.なぜ40%か
 3.なぜ40%が難しいか
 4.打つべき手は?
11 対策1 総資本のコントロール
 1.なぜ資本がいるか
 2.総資本のコントロールとは総資産のコントロール
 3.総資産は何からなっているか?
 4.総資本コントロールのポイント
12 対策2 自己資本増加
 1.自己資本の増加とは?
 2.剰余金増加は経常利益の増大と税金のコントロール
13 実践編
 1.決算書を学んでいくと分かりやすい
 2.できるだけポイント・対象改善項目を絞って単純化

Ⅳ 融資のための決算書
1 金融機関の融資担当者の意見
 1.担当者へインタビュー ─ 言葉の端々からの推測
 2.格付けと資金繰りの要素の加味
 3.与信管理との共通点
2 損益計算書
 1.損益計算書の本質
 2.融資したくなる損益計算書にする 8 つのポイント
3 貸借対照表
 1.貸借対照表の本質
 2.融資したくなる貸借対照表にする 9 つのポイント
4 キャッシュフロー計算書
 1.キャッシュフロー計算書の本質
 2.融資したくなるキャッシュフロー計算書にする8 つのポイント
 3.貸借対照表

Ⅴ【附属ツール】顧問先診断シート&チェックリスト
※Excelファイル CD-Rに格納
① 自己資本比率診断シート
② 経営安全率診断シート
③ 自由資金比率診断シート
④ 経営安全率の改善方法 限界利益アップチェックリスト
⑤ 経営安全率 人件費コントロールチェックリスト
⑥ 経営安全率 経費コントロール
⑦ 自由資金比率の改善方法 チェックリスト
⑧ 自己資本比率の改善方法 チェックリスト

★決算書すっきりアドバイザー会員さまへ
本商品のツールは「決算すっきりシート」とは別種のツールとなりますが、会員さまがご購入にただく際には特別割引がございます。詳しくは弊社フリーダイヤルまでご連絡ください。

本商品の仕様
総ページ数:140ページ
データCD-R:有