士業・専門家のための
実務サポートならレガシィ@クラウド
相続専門のレガシィが
実務に役立つ情報をお届けします
税理士法人レガシィ
MENU

お問い合わせ

  • お電話(平日9:00~17:30)
    0120-00-8377
  • メール

商品詳細

実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具

相続・事業承継時に困る 経営者の貸付金解消マニュアル

【税理士先生にオススメ商品】<2018年10月発売> 実務マニュアル

本商品は2018年10月に発売されました実務マニュアル商品のPDF版を新たにご用意いたしました。
本商品はPDF版のため、従来の商品到着までにお待ちいただきました期間はございません。
また、PDF形式のため、所内での共有や外出先での閲覧も便利です。

<PDFマニュアルの特徴>
・従来の申込締切日がないため、決済後すぐに(※1)商品をご覧いただけます。
・ネットからは24時間365日お申込み可能です!(※2)
・PDF形式のため、所内での共有や外出先での閲覧も便利です。

<追加機能>
★目次やしおりから該当ページにすぐ移れます
★単語から記載箇所を検索できます
★印刷も可能です

※1.入金確認が必要な場合は、入金確認後すぐにご覧いただけます。
※2.WEBページのメンテナンス等により一部閲覧・購入等できない場合もございます。


著:公認会計士・税理士 都井 清史氏

<本商品の仕様>
総ページ数:約120ページ
データCD-R:附属

役員貸付金の解消
今、トレンドの手法はこれだ!
解消する方向で進めないと後で困ります

■ 役員(主に経営者)が自身の会社へ貸し付けている(会社が借り入れている)貸付金の解消方法
■ DES+種類株式、金庫株、債権放棄など、日々進化する手法の中で今一番有効と考えられる方法とは?
■ 会社の財務体質も大幅に改善される
■ 会社が自社株式を金庫株として取得すれば、株主の権利である議決権や配当請求権は停止。実質的には株式を消却したのと同様の状態になるが、社長とのDES で金庫株を利用すれば株式の再利用が可能

<主な内容>
第1章 金庫株の取得による解消策
1  少数株主からの自社株式の買取り
 1. 少数株主にとっての適正な時価とは
 2. 会社側の金庫株の適正な時価とは
 3. 会社側の会計処理と税務処理
 4. 金庫株取得時の手続
 5. 債務超過会社に対する配慮
2  例題を用いた解説
 例1 譲渡制限株式の譲渡の承認
 例2 譲渡制限株式の取得の承認
 例3 上記の例1 及び例2 を利用して金庫株(自己株式)とする場合
 例4 ミニ公開買付け(TOB)による金庫株(自己株式)の取得
 例5 特定の株主から金庫株(自己株式)を取得する場合
 例6 相続人等から金庫株(自己株式)を取得する場合
 例7 相続人等に対する金庫株(自己株式)の売渡請求を定款で定める場合

第2章 DES を活用した解消策
1 DES とは何か
2 DES の手続の簡素化
3 DES における金庫株の活用
4 DES の会計と税務
5 相続対策
6 債務超過会社での留意点
7 種類株式の活用
 1. 種類株式とはどのようなものか
 2. 種類株式の種類
 3. 配当優先株式
 4. 拒否権付株式

第3章 債権放棄(債務免除)
1 債権放棄(債務免除)とは何か
2 債権放棄(債務免除)の会計と税務

補足資料 課税所得の圧縮事例
 1. 不良在庫の評価損
 2. 不良債権の償却
 3. 貸倒引当金の設定
 4. 有価証券評価損
 5. その他の流動資産の償却
 6. 遊休有形固定資産の売却
 7. 遊休有形固定資産の有姿除却
 8. 売上高の計上基準の変更
 9. 費用の計上基準の変更

<ツールデータ>※全データWordとなります
・株主総会議事録
・取締役会議事録
・臨時株主総会議事録
・会社による株式買取通知書
・臨時株主総会招集通知 ほか

※本商品は2018 年10 月1 日に発売された『役員貸付金解消考え得る方策』(CD・DVD・ダウンロード・ストリーミング)の内容を含みつつ、さらに深掘りをしつつ、新規要素とデータツールを加えたマニュアル商品となります。