士業・専門家のための
実務サポートならレガシィ@クラウド
相続専門のレガシィが
実務に役立つ情報をお届けします
税理士法人レガシィ
MENU

お問い合わせ

  • お電話(平日9:00~17:30)
    0120-00-8377
  • メール

商品詳細

実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具

民法改正セミナー開催キット

【税理士の方にオススメ商品】<2020年10月発売>実務マニュアル

購入申込締切日:2022年12月13日 
商品発送予定日:2022年12月27日予定

民法(相続法)改正
自筆証書遺言、遺留分と寄与分、配偶者居住権のセミナー開催キット
3種類のセミナーのレジュメデータ付
セミナーの準備が簡単、職員の講師研修にも有効

講師:税理士 山本 和義 氏

<セット内容>セミナー開催キット
・CDorDVD 全3巻(60分×3枚)
・データCD-R 1枚
・講義冊子 1冊

 

第1講 自筆証書遺言の作成のポイント
第2講 遺留分制度の見直しと特別寄与制度の創設
第3講 家族で知っておきたい 配偶者居住権

<レジュメの事務所名を変更すればあっという間にセミナーを開催>

セミナー1
自筆証書遺言の作成のポイント
1.遺言能力
2.遺言の種類
3.遺言書の作成方法
4.普通方式による遺言書の作成方法と長所・短所
5.配偶者居住権を取得させようと考える場合
6.自筆証書遺言作成のポイント など

セミナー2
遺留分制度の見直しと特別寄与制度の創設
1.遺留分制度の概要
2.遺留分減殺請求権から遺留分侵害額請求権へ
3.遺留分侵害額の算定における債務の取扱いに関する見直し
4.遺留分制度改正後の実務対応
5.遺留分の放棄
6.遺留分の放棄の撤回
7.相続人以外の者の貢献を考慮するための方策

セミナー3
家族で知っておきたい配偶者居住権
1.配偶者短期居住権
2.配偶者居住権
(1)制度の概要
(2)死因贈与による配偶者居住権の設定
(3)審判・調停による配偶者居住権の設定
(4)配偶者居住権等の評価方法
(5)配偶者居住権が設定されている建物やその敷地の評価方法
(6)配偶者居住権の放棄又は居住建物の所有者からの贈与
(7)関係者が死亡した場合

【実務マニュアルってなに?】
実際に実務マニュアルの使い方や、活用法をご紹介しています。
まだ、お持ちでない方や購入をご検討いただいている方はぜひご覧ください。
活用法紹介ページ