商品詳細
顧問先に喜ばれる 最強の書式&就業規則 改訂版
【弁護士の方にオススメ商品】<2021年4月発売>実務マニュアル
顧問先に提案したい!書式&就業規則の使いこなし方
購入申込締切日:2022年6月10日
商品発送予定日:2022年6月24日予定
講師・著者:杜若経営法律事務所 弁護士 向井 蘭 氏
<セット内容>書籍付 動画・音声解説商品
・書籍『改訂版 書式と就業規則はこう使え︕』(労働調査会)
・解説CD or DVD 全3巻(約170分)
・講義冊子 1冊
・専用ケース付
2018年に発売し、反響の大きかった『顧問先に喜ばれる 最強の書式&就業規則』が書籍の改訂に合せて、3年ぶりにバージョンアップ。
書籍掲載の書式や就業規則の使いこなし方について、向井蘭先生に経験談を交えて具体的にお話いただいております。
顧問先等への情報提供にお役立てください。
書籍不要の方は、書籍価格3,850円を差し引いた金額でご購入いただけます。お電話にてご連絡ください。
電話でのお問い合わせ:0120-00-8377(平日9:00~17:30)
<本商品に関するお知らせ>
本商品は、コロナ禍であることから収録をオンラインで行っております。
そのため、通常と音質が異なることをご了承ください。
◆希望退職募集より人員削減型退職勧奨
◆定額残業代の削減 反発を避けつつ何とかやり切る方法
◆テレワーク就業規則の作り方
◆問題社員対応に非常に使える「日報」
◆「辞めるのをやめました」トラブル防止には、この書式
◆書籍未掲載の「待遇差等に関する説明書」
<主な内容>
・労働紛争における書面の重要性
・退職勧奨(人員削減型)
・最高裁判決で重視された正社員登用制度
・(限定)正社員登用制度の流れ
・労働時間上限規制
・テレワーク規程
・同一労働同一賃金分析シート
・説明義務履行文書
・内定取り消し・本採用見送り
・異動命令書(拒否が予想される場合等)
・出向命令
・定額残業代説明文書・同意書面
・定額残業代導入手順
・不利益変更
・3ヶ月比較清算方式
・メンタルヘルス対応
・問題社員対応
・退職勧奨
・退職届・退職承諾書
・退職後の秘密保持及び競業避止義務に関する誓約書
・就業規則を作成したことで得られる特典
・就業規則は会社を守るか
・目に見えないルールが重視される
・柔軟な運用が必要
・実態を伴わないと就業規則が通用しない時代に
・各規定の検討について
・試用期間について
・降職・降級・減給
・休職規定
・退職
・懲戒処分と罪刑法定主義の実態
・服務規律・懲戒
・賃金
※完全受注生産品のため、お申込締切後、生産、お届けします。
【実務マニュアルってなに?】
実際に実務マニュアルの使い方や、活用法をご紹介しています。
まだ、お持ちでない方や購入をご検討いただいている方はぜひご覧ください。
活用法紹介ページ
【他にも沢山の商品をご用意しています】