士業・専門家のための
実務サポートならレガシィ@クラウド
相続専門のレガシィが
実務に役立つ情報をお届けします
税理士法人レガシィ
MENU

お問い合わせ

  • お電話(平日9:00~17:30)
    0120-00-8377
  • メール

商品詳細

実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具

相続税額減でも価値も減! 不動産の遺産分割 これはNG

【税理士先生にオススメ商品】<2022年2月発売>実務マニュアル

相続発生後の節税対策も分かる
ついやってしまう資産価値を下げる遺産分割とは

商品は1週間前後でお届けいたします。(振込の場合は入金確認後1週間)

講師︓吉村鑑定税理士事務所 税理士・不動産鑑定士 吉村 一成氏

<セット内容︓書籍付 動画・音声解説商品>
・解説CDもしくはDVD180分(全3巻)
・書籍「不動産の本当の価値を高めるために やってはいけない遺産分割(清文社)」
・参考資料
※講義レジュメは書籍となります。

相続税の負担を軽くしたいという目的だけで遺産分割をまとめてしまうと、将来の不動産の価値を下げてしまうことがあります。
そのため、専門家としては不動産の本来の価値についても考慮に入れながら対応していきたいところです。
本講義では不動産の資産価値を下げてしまわないように実務ではどう対応していけばいいのかを解説していきます。

<ここがポイント>
・不動産の価値を守る遺産分割の仕方が分かる!
・取得した不動産の出口戦略が分かる!
・実務上必要な不動産の価値について分かる

<主な内容>
~ 第1巻 ~
第1編 遺産分割の概要
 第5章 遺産分割の流れ
  1 遺産分割の手順
  2 遺言書と異なる内容の遺産分割
  3 遺産分割の類型
 第6章 遺産の再分割
  1 遺産分割協議の無効・取消し
  2 遺産分割のやり直し
第4編 出口戦略
第3章 共有の解消
  1 共有物の分割
  2 共有持分の交換

~ 第2巻 ~
第2編 相続税を軽減する遺産分割方法
 第1章 相続税の財産評価等に着目する方法
  1 評価単位の工夫
  2 債務の承継
 第2章 小規模宅地等の特例を活用した方法
  1 特例の概要
  2 限度面積
 第3章 配偶者の税額軽減を活用する方法
  1 配偶者の税額軽減の概要
  2 適用対象となる配偶者
 第4章 配偶者居住権を活用する方法
  1 配偶者居住権を評価する場面
  2 配偶者居住権の相続税評価

~ 第3巻 ~
第3編 不動産の価値の把握とやってはいけない遺産分割
 第1章 不動産の価値(時価)
  1 公的土地評価
  2 不動産の価格の種類
  3 限定価格の例(1)~借地権と底地(貸宅地)~
  4 限定価格の例(2)~隣接不動産~
 第2章 取引時価と相続税評価が異なる不動産
  1 相続税評価額が取引時価を上回る可能性がある場合
  2 取引時価が相続税評価額を大きく上回る可能性がある場合
  3 分割取得後の利用にあたって注意が必要な不動産
 第3章 分割に工夫が必要な不動産
  1 やってはいけない遺産分割
  2 分筆のやり直しが必要な不動産
第4編 出口戦略
 第1章 相続又は遺贈により取得した不動産の売却と税務
  1 相続税が課税される場合
  2 居住用財産を譲渡する場合
 第2章 物納
  1 物納財産の選択
  2 借地権と貸宅地
  3 相続税の物納制度と不動産の時価

【実務マニュアルってなに?】
実際に実務マニュアルの使い方や、活用法をご紹介しています。
まだ、お持ちでない方や購入をご検討いただいている方はぜひご覧ください。
活用法紹介ページ