【YouTubeで更新中】道徳の授業を思い出す②学習と自修の違い 他4件

① 「道徳の授業を思い出す」シリーズ 第2弾!
 学習と自修の違い
【YouTube URL】 
You Tubeでもボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
修身教授録 森信三著 P398
1.学習とは その場限りの感激で終わるもの。元の木阿弥。
2.自修とは 真に自己をつくるものは、自分以外にはない。
 伏せられた茶碗を仰向けにすれば良い。その結果自己を鍛えることが出来る。
1個の人格を築き上げられるかどうか?
伏せられた茶碗を仰向けにする決意が大切。

② 「会計事務所がテレワークになった日」シリーズ 第11弾!
 距離が近づく
【YouTube URL】 
You Tubeでもボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.お客様との距離が近づく 遠距離のお客様と地元の先生と私たち相続の専門家
2.PCとの距離が近づく ペーパレス。テレワーク。パソコンが仕事の窓口。
3.上司との距離が近づく 上司にZoomで同行。アドバイス求める。

③ 「仕事を楽に終えるには」シリーズ 第3弾!
おもしろく編
【YouTube URL】 
You Tubeでもボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
仕事を楽に終えるには3回目。
喜ばれて楽に終えるには。
ありがとうメソッド。
「じ」 自分の
「び」 美点に
「き」 興味を持つには 
「あ」 ありがとうを
「み」 身近な人に
明日から使えるケーススタディ

④ 「地主の相続シリーズ」 第1弾!
地主さんとは?編
【YouTube URL】 
You Tubeでもボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
地主さんとは?不動産の所有者というのが一般的。
税理士法人レガシィでは財産の中で占める土地の割合が多いかたを地主さんとして
統計を取っています。
300坪の地主さん。2次相続の時の資産がどのくらい減少するか?
1500坪の大地主さん。2次相続の時の資産がどのくらい減少するか?
浦和、三鷹、大船で分析しています。

⑤ 「自分の書籍を出したい」シリーズ 第1弾!
はじめの一歩編
【YouTube URL】 
You Tubeでもボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
自分の本を出したい。執筆者になりたい。
以来執筆者・監修者として出した書籍は93冊出しました。
1.はじめの一歩は強く思うこと。自費出版で出すこと。
2.どこから書くか?目次から。終着駅からメソッドを使う。1ページから書くのはアウト。


※本ボイスマガジンは映像にてデータの解説がついている内容となっております。  そのため音声でのご用意はございません。  お手数おかけいたしますが上記のボタン「You Tubeでもボイスマガジン」よりYoutubeにてご視聴いただけますと幸いです。