【YouTubeで更新中】感情をコントロールできない アドラー心理学 学校実践編⑤ 他3件

今週も4本の新作動画をお届けいたします。

①「アドラー心理学 学校実践編」シリーズ 第5弾!
 感情をコントロールできない
【YouTube URL】 
You Tubeでボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.質問 2人の生徒が喧嘩をしました。
     アドラー心理学の理念を実践している学校はあるのですか?
2.一般論として
     相互に謝罪させ握手をする。表面上の和解。
3.工藤勇一校長先生は
     トラブルを学びに変える。
     主体的に仲直りできないリスクを認識してもらう
     目的を見据えながら合意形成する
4.アドラーはこういいます。
     怒りは簡単に出し入れできる道具みたいなもの

②「アドラー心理学 学校実践編」シリーズ 第6弾!
 他者の立場で考えられない
【YouTube URL】 
You Tubeでボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.質問 修学旅行を学びの場にするには
     アドラー心理学の理念を実践している学校はあるのですか?
2.一般論として
     保護者の負担が大きい。教師も準備必要。学びとしては?
3.工藤勇一校長先生は
     修学旅行をツアー企画学習に変えた
     誰かを楽しませるためにはどうしたらよいか?
4.アドラーはこういいます。
     貢献していると感じられるときに自分に価値があると思えるのです。
     主体的になれるのです。

③「要約すれば決算書に興味が」シリーズ 第1弾!
原価が安い秘訣!
【YouTube URL】 
You Tubeでボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.売上に対して原価が安いビジネスもあれば高いビジネスもあります。
  なぜですか?  それは事業のモデルで決まります。
2.キャンドゥ セブンイレブン ブックオフを比較してみましょう
3.原価率 セブンイレブン(直営)72%、キャンドゥ 61%、ブックオフ 40%、セブンイレブン(全体) 8%
4.セブンイレブンは 売上100%で原価8% 売上総利益92% 販管費64% 営業利益28%
5.FCで原価が低くできる。それだけ事業のマネジメントが出来ている

④「要約すれば決算書に興味が」シリーズ 第2弾!
利益が多いとどうなる!
【YouTube URL】 
You Tubeでボイスマガジン
【ボイスマガジンの概要】
1.利益が多いとつぶれにくくなるというのはなぜですか?
  自己資本が多くなります。ただしその使い道が重要です。
2.ユニクロ・ニトリ・良品計画を比較してみましょう
3.自己資本比率 ユニクロ46%、ニトリ80%、良品計画76%
4.ニトリは
  資本が10% 利益の蓄積が70% で合計80%
  固定資産は工場と流通設備を持ちお値段以上を実現



※本ボイスマガジンは映像にてデータの解説がついている内容となっております。  そのため音声でのご用意はございません。  お手数おかけいたしますが上記のボタン「You Tubeでもボイスマガジン」よりYoutubeにてご視聴いただけますと幸いです。