レビュー
4
TOM
参考になった
顧問先に解約されないために、何ができるか。
参考になる内容が多かった。
18/09/07 10:53
4
K.S
顧問先とのつき合い方
メールマガジンや定期訪問の話は、なるほどという内容だった。
他の事務所の取組みが知れるのはとても良い。
18/08/10 14:48
【講師】弁護士法人デイライト法律事務所 弁護士 宮﨑 晃 氏
実践例満載!最新の顧問先開拓法を披露!
今後、企業の顧問契約に力を入れ
フロー型からストック型に
事務所の経営をシフトしていきたい
と考えている先生方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで、福岡を中心に
中小企業やベンチャー企業と顧問契約を多数結ぶ
弁護士法人デイライト法律事務所の
代表弁護士である宮﨑先生に
顧問先開拓のための実践例をお話いただきました。
SNSの活用など
最新の取組みも取り上げていただいております。
また、顧問契約を締結しても
すぐに解消されてしまわないためのコツ
顧問先とトラブルを引き起こさないためのポイントも
併せて解説していただいております。
顧問契約解消の防止法「定期訪問」の仕方を教えます
<主な内容>
第1部 顧問先の獲得方法
1 総論:経営戦略の策定
(1)環境分析
(2)STP
(3)理念・ビジョン
(4)アクションプラン
(5)提供価値
2 各論
(1)情報発信 (2)人脈構築
(3)セミナー・研修講師 (4)相談対応
第2部 顧問契約解消の防止方法
1 総論
2 各論
(1)価値ある情報の提供
(2)CSの向上
(3)潜在的なリスクの把握
(4)問題解決の提案
(5)信頼関係の醸成
第3部 顧問先とのトラブル回避方法
1 総論
リスクに備える姿勢
2 各論
(1)顧問契約書の留意点
(2)相談対応の留意点
(3)事件処理の留意点
★2018年8月発売 ★収録時間:全180分
【他にも沢山の商品をご用意しています】
顧問先に解約されないために、何ができるか。
参考になる内容が多かった。
メールマガジンや定期訪問の話は、なるほどという内容だった。
他の事務所の取組みが知れるのはとても良い。