お電話でのお問合せ(平日 9:00-17:30) 0120-00-8377
民法相続法改正 時系列で解説する影響と対応策
【講師】 税理士法人レディング 代表社員 税理士・公認会計士 木下 勇人 氏

相続法の大改正!
改正の内容と実務への影響とその対策とは

民法における相続法が約40 年ぶりに大改正となりました。
相続をお手伝いする専門家としては内容と実務への影響を押さえなければなりません。

今回の改正の内容はいくつかありますが、施行日が全て同じではありません。
そこで、施行日順に改正内容を確認し、それぞれの実務への影響と
その対策についてお話いただきます。

■ 民法相続法の改正内容がわかる
■ 施行日順に実務への影響と対応策を解説
■ 改正によりこれまでの対策はどうなる
 
<主な内容>
・配偶者の居住権を保護するための方策
・遺産分割に関する見直し
・遺言制度の見直し
・遺留分制度の見直し
・相続の効力等の見直し
・特別寄与制度の創設 など
 
★2019年3月発売
★収録時間:60分

民法相続法改正 時系列で解説する影響と対応策


民法相続法改正 時系列で解説する影響と対応策

木下勇人


¥5,500 ~ ¥8,250 税込 ※価格はご購入される媒体により変動いたします。
商品コード: GD1909 ~ GS1909
数量
*商品のご購入には会員登録又はログインが必要になります。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧