相続税申告のサポート
1.フルサポートプラン
相続税申告業務を「ワンストップ」で完結できるプランです。
- 業務内容の分担
- 報酬の分配方法について
- 基本的な考え方
お客様のお取次ぎのみ。
ヒアリングから財産評価、申告、税務調査対応まで全ての業務。

2.相続税申告業務の一部を代行(共同受注)
役割分担を決めて、申告対応を行う方式です。
- 業務内容の分担
- 業務分担料について
- 基本的な考え方
先生と相談の上決定
個別相談

活用メリット
- 確定申告時期などの繁忙期に負担を軽減できる。
- 申告期限が短い、相続人間の調整が困難など負担のかかる案件のみ外注できる。
- 土地評価、株価評価など不安点を解消できる。
相続税申告の代行サポートの流れについて
- 先生の顧問先で相続発生
- お客様へのご挨拶、及び概算報告に当たってのヒアリング(資料預かり)
- お客様へご報告ご説明にお伺いいたします
- お客様のご了解がいただけましたら正式に契約を交わし、業務スタートとなります
まずは「レガシィ・相続サポート」事務局宛てにご連絡ください。
事務局及び専門部署のスタッフが進め方について打ち合わせさせていただきます。
打ち合わせ内容といたしましては、
お客様へ概算報告するためのヒアリング方法について
訪問スケジュール 等
この時には特にお客様の資料が整っていなくても結構です。
ま先生のお手元に概算報告ができる資料がございましたら、お客様へお伺いする前に概算報告準備をすることも可能です(打ち合わせ時に相談)。
お預かり資料につきましては、概算の報告段階ですので、すべて整っていなくても結構です。例えば、
不動産 … 固定資産税の課税明細書
預貯金 … まずは概算で結構です
有価証券 … 銘柄、株数
自社株 … 直前3期分の決算書
保険 … 生命保険、損害保険
などです。あとは借入金や、葬儀費用などマイナス財産を概算でお伺いしております。
2週間前後お時間を頂いて相続税概算報告できる準備をいたします。
先生と打合せの上、お客様への報告・提案となります。
先生のお手元に資料がそろってなくても結構です。
先生と一緒にお客様のところに概算計算するためのヒアリングにお伺いいたします。
また、先生のお手元にある程度の資料がそろっていましたらお客様にお会いする前に概算計算を進め、報告時に先生と一緒にお客様のところにお伺いいたします。
つきましては、お客様のご相続が発生されましたら事務局までご連絡ください。どのように進めていくのか打ち合わせさせていただきます。