お電話でのお問合せ(平日 9:00-17:30) 0120-00-8377
今打てる対策も時間もない 打切り前提の事業承継税制の活用
【講師】みよしコンサルティングLLP 代表パートナー 税理士 野口 健一 氏

「相談されたが打つ手がない…」そんな時に事業承継税制の打切りを使う

事業承継税制は、継続して納税免除まで持ち込めなければ、使えないと思っていませんか?
実は、あえて打切りを視野に入れて、それでも事業承継税制を活用すべきケースがあります。
事業承継の専門家の野口先生が、事例を交えて判断基準を解説します。

■ あえて打切りを狙って事業承継税制を使う事例
■ 事業承継税制を使うか? 使うとしても打切りにするか? の判定フローチャート
■ 出口戦略は3つの基準で判断する
■ 打切りのデメリットとされる利子税も対処可能

<主な内容>
1.新事業承継税制の概要
 (1)従来の事業承継税制と改正後の事業承継税制との比較
 (2)制度の概要
2.新事業承継税制の適用検討
 (1)フローチャートによる判定
 (2)遺留分対策
3.出口戦略
 (1)特例措置適用後の打切り その1
 (2)特例措置適用後の打切り その2



★2020年2月発売 ★収録時間:60分

今打てる対策も時間もない 打切り前提の事業承継税制の活用


今打てる対策も時間もない 打切り前提の事業承継税制の活用

野口健一


  • 見放題
  • プレミアム
¥5,500 ~ ¥8,250 税込 ※価格はご購入される媒体により変動いたします。
商品コード: GD2004 ~ GS2004
数量
*商品のご購入には会員登録又はログインが必要になります。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧