商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
よくわかる資金繰りのやり方教えます
天野 隆
(株)レガシィ 代表 公認会計士
第 1 巻 資金繰りの基礎知識
1.資金と資金繰りの定義
2.資金繰りが必要な理由
3.資金繰りは誰が行うか
4.資金と利益はこう違う
第 2 巻 資金繰りをラクにする5つのポイント
資金繰りを楽にするコツ
1.売上代金回収
2.仕入支払
3.在庫が多いと?
4.経費の支払
5.借入
第 3 巻 資金繰り表の読み方
資金繰り表を読めるようになりましょう
1.資金繰り表の目的
2.資金繰り表の見方
3.収入と支出の読み方
4.読みこなし方
5.資金繰り表を読んでみよう
6.資金が残る会社 残らない会社
第 4 巻 実践 資金繰り表の作り方
資金繰り表を作れるようになりましょう
1.資金繰り表を作る
2.3つの項目から項目分類
現金出納帳 当座預金出納帳 普通預金出納帳 多桁式出納帳
3.集計を記入
4.今後の資金繰り表を予測する
5.三部制の資金繰りにするとポイントがわかる
黒字でも資金が不足すると会社は倒産してしまいます。では、何故資金が不足するのでしょうか。その原因を体系的に解説します。資金繰り表が理解できても、対策が打てなければ何の役にも立ちません。ここでは、実践と実務を伝授します。
◆資金繰りが良くなれば強い会社づくりができます。
◆社長・経理担当者の両者に学んでいただくことにより、資金繰り対策がスムーズになります。
◆資金繰り表を作成しながら学べます。
◆資金不足の手当てが先手を打ってできるようになります。
1999年3月発売
収録時間:各巻 60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】
本講師の他の商品
この商品のレビューはまだありません。