商品詳細
実務の不安を解消する
士業・専門家のための情報提供3本の矢と課題解決7つ道具
キャッシュフロー計算書の作り方・読みこなし方
天野 隆
(株)レガシィ 代表 公認会計士
第 1 巻 キャッシュフロー計算書の意義と重要性
1.キャッシュフロー計算書とは
2.導入の経緯とスケジュール
3.キャッシュフロー計算書の特徴
4.第3の財務諸表と言われる理由
5.法的根拠と影響
第 2 巻 営業キャッシュフロー
1.営業キャッシュフローとは何か
2.算出の仕方
3.作成実務上の留意点
4.営業キャッシュフローの読み方
5.ケーススタディ
6.赤字会社改善ケーススタディ
第 3 巻 投資キャッシュフローとフリー・キャッシュフロー
1.投資キャッシュフローとは何か
2.投資キャッシュフロー計算書の作り方
3.フリー・キャッシュフローの意義
4.フリー・キャッシュフローの読み方
5.経営とフリー・キャッシュフロー
6.ケーススタディ
第 4 巻 財務キャッシュフロー
1.財務キャッシュフローとは何か
2.財務キャッシュフロー計算書の作り方
3.財務キャッシュフローの読み方
4.キャッシュフロー計算書を完成する
5.キャッシュフロー増加ケーススタディ
第 5 巻 キャッシュフロー計算書はこう活用しよう
1.キャッシュフローの優良会社とは
2.ケーススタディ資金体質の強い会社
3.ケーススタディ優良企業と黒字企業
4.経営改善
5.取引先分析 他
●2000年3月期より第3の財務諸表となったキャッシュフロー計算書をわかりやすく解説します。
★キャッシュフロー計算書をまず理解するために
★職員の研修会教材として
★顧問先へ説明するために
1999年7月発売
収録時間:各巻 60分
【他にも沢山の商品をご用意しています】
本講師の他の商品
この商品のレビューはまだありません。